こんにちは。
今回は、横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫、大さん橋付近でバイクを無料で停められる駐輪場をいくつか書いてみました。
私は、神奈川在住なので横浜みなとみらいには、買い物や気分転換によく行く事があります。
横浜みなとみらいにはランドマークタワー、コスモワールド、赤レンガ倉庫、大さん橋など沢山の観光スポットがあってデートコースとしても有名ですよね。
最近では、桜木町駅とワールドポーターズを結ぶロープウェイが開通したことで更に人気度が上がりましたね。
周辺には山下公園や中華街もあるので沢山の人が訪れる人気スポットですね。
バイクで出かけた時に、バイクって何処に行っても意外と停める場所を探すのに苦労しませんか?
そんな人気スポットにバイクを無料で停められる駐輪場なんかあるのか?と思うかもしれませんが、、、

横浜みなとみらい赤レンガ倉庫バイク駐輪場
ちょうど赤レンガ倉庫の裏側になります。
赤レンガ倉庫は、明治、大正時代の煉瓦造建築が人気の横浜を代表する観光スポットです。
イベント広場では色々な催し物が行われています。
案内:「客船ターミナル入口」交差点を「赤レンガ倉庫」方面へ。
看板通りに進めば駐車場まで行けると思います。
駐車場の奥に駐輪場の入口があります。
- 営業時間:24時間
- 対応車種:全排気量
- 収容台数:約60台
かなり広めの駐輪場で、大型バイクでの切り返しも楽に出来ます。
赤レンガ倉庫まで2,3分で行けて24時間オープンしているので、みなとみらいの夜景も心置きなく見ることができるのでありがたいですね。
横浜みなとみらいワールドポーターズバイク駐輪場
ワールドポーターズ北側のサークルウォーク交差点付近にあります。
案内:国際大通りから左手にワールドポーターズ北側を見ると歩道を挟んで入口があります。
歩道を渡るとスロープになっていて、手押しではちょっときついのでエンジンをかけたままゆっくり走行して登ります。
- 営業時間:10:15~24:00 *営業時間外の入出庫不可
- 対応車種:全排気量
- 収容台数:約50台
建物の中なので、雨ざらしにならないので突然の雨にも安心です。
ただ、24時間出し入れ自由ではないので夜景を見る時などは出庫時間に注意が必要です。
横浜みなとみらい大さん橋駐輪場
大さん橋は、世界各国の大型客船が停留する国内最大級の大型客船ターミナルです。
おしゃれなデッキがあり、24時間開放されているので公園のように利用できます。
ここからの横浜の街並みを見る景色は最高です。
案内:青看板の『大さん橋』の方向に進み、右側に大さん橋と大さん橋ふ頭ビルの間にあります。
- 営業時間:24時間
- 対応車種:全排気量
- 収容台数:約20台
ここの駐輪場は他の駐輪場よりも狭いので大型バイクだと取り回しがちょっと大変かもしれません。
場所も大さん橋のすぐ横という絶好の場所なので、わりといつも混んでいて休日などは停められない事も結構あります。
停められたらラッキーって感じの駐輪場です。
横浜みなとみらいでバイクを無料で停められる駐輪場は? まとめ
3ヶ所の無料駐車場をあげてみましたがいかがだったでしょうか?
昔は、バイクは気軽にどこに停めても駐禁で切符を切られる事はあまりなかったのですが、今ではバイクの取締りも厳しくなり駐禁で切られる事も多くなりましたね。
横浜みなとみらい周辺で、無料の駐輪場の他にも有料駐輪場や3時間までは無料でその後30分ごとにいくらとかも結構あります。
それでも無料で利用できるのであればそっちの方がお得ですよね。(笑)
横浜みなとみらいにバイクでお越しの時は是非、利用してみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。