バイク ハーレースポーツスターを中古で購入する時のポイントは? 2021年8月20日 こんにちは。 今回は、ハーレースポーツスターを中古で購入する時に悩むポイントをあげてみたいと思います。 新車を購入するのであれば、車体の状態などはあまり気にする必要はありませんが、中古車の場合は色々と気になる点がありますよね。 ノーマルにするか?カスタムしてあるか?車体の状態は?など中古車だと色々と悩む点がある...
バイク ホンダスペイシー100を10年乗り続けて感じた不満点3選! 2021年8月11日 こんにちは。 今回は、最近あまり見かけなくなってしまいましたが、今年の4月まで乗っていたホンダ スペイシー100 の不満に思った事などについて書いてみたいと思います。 今、正に乗っている人、これから乗ってみようと思っている人の参考になれば幸いです。 それではどうぞ。 スペック 製造期間は2003年9月~2008...
部品交換 スポーツスターハーレー スポーツスターXL883の北米仕様スリップオンマフラーの取り付け方は? 2021年8月8日 こんにちは。 今回は、スポーツスターXL883の北米仕様スリップオンマフラーの取り付け方を書いていきたいと思います。 ハーレーに乗ってる人で、カスタムされている人は多くいますが、その中でも最初にカスタムするのはマフラーからという人は多いと思います。 マフラーを変えることで、見た目は勿論のこと排気音、出力向上につ...
部品交換 アドレス125トップケースSHAD アドレス125にSHADのトップケースを付ける方法!評価や感想はどう? 2021年8月3日 こんにちは。 今回は、スズキのアドレス125にSHADのSH29のトップケースの取り付け方と、評価と感想を書いてみました。 これからトップケースの装着を考えている方の参考になれば幸いです。 是非、最後までご覧ください。 アドレス125にSHADのトップケースを付けるのに用意するもの +ドライバー 10...
バイク スポーツスターハーレー883 883を所有して初めて気づいた5つのこと 2021年8月2日 こんにちは。 今回はハーレースポーツスターXL883を所有して気づいたことを5つ書いてみたいと思います。 その前に、ちょっと余談になりますが、スポーツスターXL883って883(パパサン)の愛称で親しまれていますよね。 私もパパサンって言ってます(笑) でも、この言い方って中国語の数字の呼び方ですよね?8(パー...
部品交換 アドレス125オイル交換 新型アドレス125のオイル交換を自分でやる方法は?費用はいくら? 2021年8月1日 こんにちは。 今回は新型アドレス125のオイル交換のやり方について書いてみたいと思います。 今まで自分でオイル交換をやった事のない方、これからチャレンジしようと思ている方の参考になれば幸いです。 さほど難しくはないのでチャレンジしてみて下さい。 是非、最後までご覧ください。 新型アドレス125のオイル...
部品交換 スポーツスターハーレーオイル交換 スポーツスターXL883のオイル交換のやり方は?費用はいくら? 2021年7月30日 こんにちは。 今回はハーレースポーツスターXL883のエンジンオイルとプライマリーオイルの交換方法を書いていきたいと思います。 ビックツインのオイルは3種類ですが、スポーツスターはエンジンオイルとプライマリー(ギア)オイルの2種類です。 私の883の年式は2004年モデルですが、2004年〜モデルであればスポ...
バイク アドレス125 新型アドレス125を買って3ヶ月乗ってみた忖度無しの感想 2021年7月29日 【追記】2022年5月現在 購入して1年が過ぎましたが絶好調です。 こんにちは。 今回は、通勤用で愛用しているスズキ新型アドレス125を納車から3ヶ月乗ってみて率直な感想をブログに書いてみたいと思います。 新型アドレス125の購入を検討している方の参考になれば幸いです。 是非、最後までご覧ください。 新...
バイク スポーツスターハーレー883 ハーレースポーツスターXL883に10年乗り続けた率直な感想 2021年7月28日 こんにちは。 今年でハーレーのスポーツスターXL883に乗り始めて10年になります。 キリの良いタイミングですので、ここでもう一度ハーレースポーツスターXL883について振り返ってみたいと思い、ブログの記事にしてみました。 これからハーレースポーツスターXL883を買おうとしている方の参考になれば幸いです。 ...