こんにちは。
今回は、フランスのメーカーであるプジョージャンゴ125について書いてみたいと思います。
そもそも私は、プジョーがバイクを販売していたとは知りませんでした。(汗)
たまたま友人の1人が、ジャンゴ125を購入すると聞いて初めてその存在を知りました。(笑)
それから、興味を持ち始めていろいろ調べてみました。
国産車とは違い、外車だと燃費とか気になりますよね。
それではどうぞ。
プジョージャンゴ125はネオレトロスクーター
50㏄~125㏄のバイクは法定速度も乗用車と同じで、税金も安く任意保険もファミリーバイク特約が適用出来るので大変お得なクラスのバイクですよね。(高速道路は走れませんが)
特に、スクーターであれば買い物時にも活躍する利便性のあるバイクですね。
そんな人気のある125㏄クラスのスクーターは、ホンダ、スズキ、ヤマハなど国産車でも多く販売されていますが(カワサキはこのクラスはないんですね~)デザイン的には、ほとんどがどちらかと言うとスポーツタイプって感じですね。
そこで今回のプジョージャンゴ125はクラシカルなスタイルのネオレトロスクーターです。
国産車にはあまりないデザインで魅力的なバイクですね。
シャレオツな人には持って来いですね。

プジョージャンゴ125のスペック
ジャンゴは125㏄と150㏄がラインナップされています。
125㏄の基本スペックをあげてみます。
- 全長 1925mm
- 全幅 710mm
- 全高 1190mm
- シート高 770mm
- ホイールベース 1350mm
- 乾燥重量 129kg
- エンジン 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
- 最高出力 7.5kw/8,500rpm
- 最大トルク 8.9N・n
- 燃料タンク容量 8.5L
- フロントタイヤ 120/70-12
- リアタイヤ 120/70-12
- フロントブレーキ ディスク(ABS)
- リアブレーキ ディスク
- 価格設定 39万3800円
プジョージャンゴ125の気になる燃費は?
公式に発表されていないみたいなので、口コミなどで投稿されている実燃費をまとめてみました。
- Yさん 37.61km/L[ハイオク]
- Zさん 25.29km/L[ハイオク]
- Tさん 28.25km/L[レギュラー]
- Hさん 33km/L[ハイオク]
走り方や路面状況によっても多少違いが出ると思いますが、平均すると約31km/Lって感じですかね。
私のアドレス125は約48km/Lなので約20km/Lもの差がありますね。
他にも3車種あげてみます。(WMTCモード)
- ホンダPCX125 47.4km/L
- ホンダリード125 50.0km/L
- ヤマハシグナスX 37.3km/L
やはり国産車と比べてみるとプジョージャンゴ125の燃費は決していいとは言えませんね。
燃料タンク容量は、国産車では6L前後が多いですが、ジャンゴは8.5Lと大きめなので航続距離は延びますね。
プジョーのオンラインショールームによると、ジャンゴ125で街乗り中心の場合、25~30km/L程度でジャンゴ150だともう少し良くなるみたいですね。
ガソリンはハイオク仕様なので、経済性を重視する場合は検討する必要がありますね。
レギュラーガソリンでも走行は可能ですが、燃費が悪くなる可能性があるとのことです。
プジョージャンゴ125の気になる燃費は?国産車と比べてみた結果! まとめ
プジョージャンゴ125は外車なので経済性を重視するのではなく、バイクの性能や国産車にはない魅力的なデザインを楽しむバイクではないでしょうか。
私の友人も、燃費は全く気にしてはおらず、クラシカルなデザインに魅了されたみたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。