最近、映画『コンフィデンスマンJP』で五十嵐役の小手伸也さんが話題になってますね。
遅咲きで『シンデレラおじさん』(自称?)と言われている小手伸也さんですが、大変個性的な演技で笑わしてくれる俳優さんです。
今では、3枚目役が板についている小手伸也さんですが、若い頃ははどうやらイケメンだった?ようです。
2002年頃に流行ったドラマ『ごくせん』にも出ていた?らしいのですね。
ということで、今回は小手伸也さんにスポットをあててみました。
若い頃はイケメン?
ごくせんでは何役で出演?
などを調査してみることにします。
是非最後までご覧ください。
小手伸也のプロフィールと略歴
まずば、小手伸也さんのプロフィールと略歴を紹介します。
すでに知っている人は飛ばしちゃってくださいね。
本名:小手信也(こてしんや)
生年月日:1973年12月25日
血液型:B型
身長:177cm
出身地:神奈川県
職業:役者・俳優・声優ナレーター
最終学歴:早稲田大学卒
特技:アイスホッケー
劇団innerchildを主宰。
作家・演出家・俳優を兼ねる。
PFFスカラシップ作品映画「不灯港」では主演を務め、海外でも高い評価を受けている。
NHK大河「真田丸」【塙団右衛門 役】、CX月9「コンフィデンスマンJP」【五十嵐 役】と続き、以降「シンデレラおじさん」として40代半ばでブレイク。
今最も旬なおじさん俳優として幅広く活躍している。
小手伸也は若い頃イケメン?
それでは、小手伸也さんが若い頃にイケメンだったのか探ってみると、小手伸也さんが大学時代の写真が出てきました。
正直20代の頃はミュージカルの良さがさっぱり分からん若造でしたが、表現者として見習うべき点は多々あるし、多分ストレートよりよっぽど"問われる"と思う。今なら尊敬したい程によく分かる。
…そんな若造の頃の写真をエグゼイドを見た大学の先輩がFacebookに上げてましてそれがコチラ pic.twitter.com/cPeGyCVcWL
— 小手伸也 (@KOTEshinya) April 9, 2017
噂通り、ハーフっぽくてすごくイケメンでしたね。
現在は大分ふっくらしてますが、若い頃はかなり細身の体型だったんですね〜
女性にもかなりモテたのではないでしょうか。
もちろん、今でも昔の面影はありますが大分イメージが変わりましたね(笑)
小手伸也はごくせんに出てた?
『ごくせん』と言えば、2002年始まった人気ドラマで、仲間由紀恵さんが学校の教師役を演じた学園ドラマでしたね。
小手伸也さんが『ごくせん』に出演してたいたという記憶は私の中にはなっかたのですが、探ってみたら...出てました(汗)
学校が開いた記者会見で、生徒に質問をする『記者役』で出演してました。
最近『#ごくせん(第1シリーズ)』が #TVer 等で配信されており、「第11話に小手伸也らしき人物がいる」というご報告を多数賜っておりますが、紛れもなく18年前(当時29歳)の私です😓
…#日本テレビ 様はバラエティに比してドラマへの出演数が極端に少ないので、今後の目標として頑張りたいと思います🙇🏻♂️ pic.twitter.com/4K6lThqFRz
— 小手伸也 (@KOTEshinya) June 15, 2020
みなさんよく気付きましたね(笑)
言われればそ~かなって感じで、私には分かりませんでした...
小手伸也はHEROにも出ていた?
2001年に放送していたキムタクが検察官役で出演していた人気ドラマ『HERO』にも小手伸也さんが出演していたことが発覚しました。
役柄は『現場リポーター』でした。
ドラマHERO見てたから若かりし頃の小手伸也が出てた。めっちゃ出!!流石シンデレラおじさん。#小手伸也#HERO #コンフィデンスマンJP #SUITS #シンデレラおじさん pic.twitter.com/YwElM7Nfiu
— りな (@rina_tantantan) December 21, 2018
「#HERO」1期1話の再放送を見た方々から、僕も目撃情報を多数頂いているようですが、そうです。あの冒頭に出てくる現場リポーターは若かりし頃の僕です(笑) そしてアレが僕のテレビドラマ初仕事でした!#月9 との縁ですよね~🤔(そして顔の輪郭が今と全く違う😅)
— 小手伸也 (@KOTEshinya) December 7, 2018
なんだかんだ言って『シンデレラおじさん』もしっかりと月9の人気ドラマに出てたんですね~
今の小手伸也さんのキャラクター的には、真面目な記者役や現場リポーター役はなんかピンとこないですね(笑)
小手伸也の若い頃の写真はイケメン?実はごくせんにも出ていた! まとめ
以上、今回は小手伸也さんの若かりし頃についてまとめてみました。
ドラマ、映画の『コンフィデンスマンJP』の五十嵐役で大ブレイク
若い頃はハーフっぽいイケメンだった
正に、『シンデレラボーイ』ならぬ、『シンデレラおじさん』ですよね。
世の中の中年男性に夢と希望をあたえるためにも今後の活躍に期待したいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。