2022年11月28日に、長野県塩尻市区選出の丸山大輔県議が妻を殺害した殺人の疑いで逮捕されました。
妻殺害事件が起きたのは2021年9月でしたが、まさかの夫の逮捕に驚きですね。
そこで今回は丸山大輔容疑者の生い立ちや経歴、妻殺害の動機などについて調査してみました。
是非、最後までご覧下さい。
丸山大輔(長野県議)が妻殺害事件の概要
長野県塩尻市塩尻町の住宅で昨年9月、丸山希美さん(当時47歳)が殺害された事件で、県警は28日、夫で自民党県議の丸山大輔容疑者(48)を殺人容疑で逮捕した。
発表によると、丸山容疑者は昨年9月29日午前0時頃~午前6時45分頃、経営する酒造会社の事務所兼自宅で、希美さんを窒息させ殺害した疑い。県警は認否を明らかにしていない。
希美さんは同日朝、室内で倒れているのを家族に発見された。司法解剖の結果、首を絞められていたという。防犯カメラの映像などから丸山容疑者が浮上した。
丸山容疑者は県議2期目で、現在は県議会総務企画警察委員長を務めている。事件当日は県議会定例会の会期中で、この夜は長野市内の議員会館に宿泊していたと周囲に話していた。
【捜査】昨年9月に妻を殺害した疑い、自民党県議の丸山大輔容疑者を逮捕 長野https://t.co/f9ZDAFsCVN
容疑者の妻は自宅に併設する酒蔵の事務室で倒れているのを発見された。死因は首を絞められたことによる窒息死。容疑者は県議2期目で、現在は県議会総務企画警察委員長を務めている。
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 28, 2022
2021年9月29日の朝に、長野県塩尻市にある丸山大輔県議の自宅で、妻である希美さんが死亡しているのが見つかりました。
希美さんは朝までの間に何からの事件に巻き込まれた可能性があるとされていましたが、事件から約1年が経ち、逮捕されたのは夫の丸山大輔容疑者でした。
丸山大輔(長野県議)の経歴や生い立ちは?
丸山大輔容疑者の経歴や生い立ちについて紹介していきます。

- 名前:丸山大輔(まるやま だいすけ)
- 生年月日:1974年8月11日
- 年齢:48歳
- 血液型:O型
- 出身:長野県塩尻市
- 最終学歴:慶應義塾大学経済学部
- 笑亀酒造(株)代表取締役社長
- (株)しおじり街元気カンパニー取締役
- (公社)塩尻青年会議所第45代理事長(2013年度)
- 長野県議会議員(1期)
- 自由民主党塩尻市支部 支部長
- 長野県議会 県民文化健康福祉委員会 副委員長(2016年度)
- 長野県議会 農政林務委員会 副委員長
本日22日(月)19時より営業致します!
信州酒蔵巡り最終日は塩尻市 「笑亀」 醸造元の笑亀酒造さんに伺いました!
購入したお酒は後ほどお知らせします!
本日もご来店お待ち致しております^ ^ pic.twitter.com/Xbe6vKkatE— 酒食みなき (@syusyoku_minaki) May 22, 2017
丸山大輔容疑者は、創業明治16年の笑亀酒造株式会社(しょうきしゅぞう)という名家に生まれます。
幼少時代から大学までを地元の塩尻市で育ち、塩尻東小学校から塩尻中学校と地元の公立校に進学しています。
高校は松本深志高校に進学しています。
松本深志高校は偏差値69で県内ではトップクラスの進学校です。
高校卒業後は慶應義塾大学の経済学部に進学しています。
大学では環境経済学などを学んでいました。
27歳の時に父親が亡くなったことがきっかけで実家の酒蔵を継ぎ社長に就任します。
その後「しおじり街元気カンパニー」取締役や塩尻青年会議所の理事長などを務めています。
2019年には長野県議選挙に出馬してトップ当選を果たしています。
まさに、丸山大輔容疑者は絵に描いたようなエリート人生を歩んでいたんですね。
一体、なぜ妻を殺害したのか…
逮捕された丸山大輔県議は松本深志高校を卒業後、慶應義塾大学経済学部へ
笑亀酒造の代表取締役社長などを経て長野県議会議員に初当選 pic.twitter.com/YhX0rhM8q6
— 松本地域 最新情報 (@matsumoto_news) November 28, 2022
丸山大輔(長野県議)が妻を殺害した動機は?
【追記 2022年11月30日】
妻を殺害した疑いで逮捕された丸山大輔容疑者が、当時、別の女性と交際していたことがわかりました。
女性関係のトラブルが動機につながった可能性るようです。
【容疑否認】妻殺害容疑で逮捕の長野県議 別の女性と交際https://t.co/tR4Q6ZPQD7
捜査関係者によると、容疑者は当時妻とは別の女性と交際していたという。また、その前にも複数の女性と交際していて、警察は、女性を巡るトラブルが動機につながった可能性もあるとみて調べている。 pic.twitter.com/gb6Nkx9ddy
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 30, 2022
不倫相手が誰なのかは分かりませんでした。
2021年9月29日午前7時前、丸山大輔容疑者の妻である希美さんは自宅兼店舗の1階で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
死因は首を絞められたことによる窒息死でした。
一体、妻の希美さんを殺害した動機はなんだったのか...?
現時点では、丸山容疑者は認否を明らかにしていません。
そのため、詳しい経緯や動機などはまだわかっていませんでした。
丸山大輔容疑者は逮捕前に報道のインタビューに以下のように答えていました。
約1年間、しらを切っていたんですね...
他人事のように話していました。
妻殺害容疑で逮捕された長野県議
これ第一発見者は子供だったよね...
仏壇に何を語りかけてたのかな pic.twitter.com/P9hTxL3wXB— あゆぴ💄 (@ayupi_pi_) November 28, 2022
丸山大輔(長野県議)の経歴や生い立ちは?妻殺害の犯行動機は? まとめ
以上、今回は『丸山大輔(長野県議)の経歴や生い立ちは?妻殺害の犯行動機は?』についてまとめてみました。
丸山大輔容疑者は老舗の笑亀酒造の息子で現在は社長を務めていました。
幼少期から地元の塩尻市で育ち、高校は地元ではトップクラスの進学校に進み大学は慶応義塾大学を卒業した高学歴の持ち主であることがわかりました。
県議会ではトップ当選するほどで、まさにエリート街道まっしぐらの人生が...
今のところ、丸山大輔容疑者は犯行を否認しているとのことです。
今後、新しい情報が入り次第追記していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。